検索
ねおす・ふらっとカフェ 第四回開催しました。
- neosfund
- 2015年3月11日
- 読了時間: 1分
![IMG_1355[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/b6151f_693b7c38f43a4713a6396c1dba397e71.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/b6151f_693b7c38f43a4713a6396c1dba397e71.jpg)
![IMG_1356[1].JPG](https://static.wixstatic.com/media/b6151f_8b9c75e451c94dc8ba463c64dff9c3e6.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/b6151f_8b9c75e451c94dc8ba463c64dff9c3e6.jpg)
第四回目は、3月10日(火)19:00~から、今回のお題は「ねおすの活動に関わるわけ」について、いつもねおすの活動に来てくれている大学生さんや社会人の方をお招きして、NPOねおすのお話をみんなでざっくばらんと話しあいました。
参加者全員で9名。
参加してくれた面々は、子どもの環境教育に興味があり4月からある地域へ就職する大学生、旭岳や子どもの自然体験活動のボランティアをしている大学生、旅行の広報や企画が仕事でゲストハウスが好きな社会人の、ワーホリでカナダに行っていた女性の方、10月まで半年間黒松内ぶなの森自然学校にインターン来ている台湾の環境教育を専門にやっている方、3月14日~16日まで個展を開いているチョークセラピストさん。
さまざまな活動があって、それぞれに魅力があって、だからそれに関わる。
活動にかかわるすべての人にとって、学びがある活動をと改めて考えた会でした。
最新記事
すべて表示2022年度ねおす共育ファンド総会
2021年度ねおす共育ファンド総会 【議案】 ---------------------------------------- 第1号議案 2020年度事業活動報告に関する件 第2号議案 2020年度会計決算報告、監査報告に関する件...
2020年度ねおす共育ファンド総会 【議案】 ---------------------------------------- 第1号議案 2019年度事業活動報告に関する件 第2号議案 2019年度会計決算報告、監査報告に関する件...